認定セラピスト
多様性を大切にしているハートエデュケーションセンターでは、各認定セラピストたちが個性豊かな個人セッションを提供しています。お問い合わせは、各セラピストのページからどうぞ。
セラピスト- 川村法子 2018年2月8日ハートエデュケーションセンター、Pranava Life代表。これまでに不登校、ひきこもり、心身症、アレルギーなどの身体の症状、依存症、DVや小児期の虐待(身体的、精神的、ネグレクト、性的)によるPTSD、関係性の問題、お金や仕事の問題などを、解決へと導いてきた…
- 篠原江理子 2018年2月9日私は看護師の仕事をしながらエステティシャンやアートセラピストインナーチャイルドのワークや個人セッション、レイキティーチャー、レイキマスターなど 伝えるお仕事をしています
- 寺西裕子(Jyoti) 2018年2月12日《あなただけの内なるギフトを見つけに行きませんか?》 インナーチャイルドワーク認定セラピスト 作業療法士 ヒーラー ヒーラーとして学んだ後、作業療法士として医療現場で身体的・精神的ケアを行う。結婚後、インナーチャイルドワークと出会い、セラピスト養成講座の受講と並行しチャクラやメディテーションの学びにトライする。
- Tomomi 2018年2月12日YOGA NAADA主宰。近代ヨーガの父クリシュナマチャリアの教えをベースに、ヨーガを伝えている。クリシュナマチャリアの教えから純粋なヨーガの真理を学び電流のごとく感銘を受ける。インナーチャイルドセラピーによりさらに自己探求を深め…
- Asami 2018年2月12日編集者・ライター。 3年前からハートエデュケーションが提供する「インナーチャイルドワーク」を学び始め、2018年から2019年にかけて「チャクラ心理学」も受講。シュタイナーの教えにも興味を持っており、マイペースに勉強中。 発達障がいの傾向がある四歳児のお母さん。アフリカが好きで、スワヒリ語が話せる 。
- Hana 2019年6月27日大阪府出身。息子の育児のつまづきから、保育士を目指す。 保育士として現場に出るものの、私自身の生きにくさは増すばかり。 そこで出会ったのがインナーチャイルドという世界。 私は当時、「インナーチャイルド」ということばを初めて聞いて、深い安堵を覚えた。 それは、もう無くしたこともすっかり忘れて諦めていた、宝箱の鍵を見つけたような・・・ずっと体を縛っていた紐が、パサリとほどけたような・・・
- Tomoko 2019年11月13日ひとりでも多くの方にこの学びの素晴らしさを伝えたいと思い少しずつ活動中。セラピストの活動以外にはカウンセラーの資格と看護師の資格を活かし企業における健康管理やカウンセラーとしてカウンセリングも実施中。
- かちゆみこ 2020年9月24日臨床心理士。おかえりセラピーSUN主宰。フリースペースおかえり代表。 こども4人のママ。 臨床心理士として不登校の小中学生をサポートしてきたが、妊娠を機に育児に専念し、心理学の学びを子どもとの関わりの中で生かしてきた。 また、自身の流産経験を通して、胎話士の存在を知り、「胎話」を学ぶ。 長男の不登校を機に、さいたまから逗子へと引越し、ハートエデュケーションの学びと出逢う。 ハートエデュケーションセンターでグループセラピーや個人セッションを受け、自身の背負っていた重荷をおろす度、不登校だった上の子二人が突然、学校に通いだしたり、夫婦関係が改善したりと奇跡のような現実の変化を体験する。 また、セラピーを通して、自身が『虐待サバイバー』であったことに気づき、長年抱えていた「生きづらさ」の根本的な原因を理解することで、 深い癒しを体感。 無料『本来の自分に帰るための8日間メールレター』のご登録 募集中。 おかえりセラピーSUNでは、思春期(中・高校生)を対象としたセラピーも実施。 HP開設記念で、現在、初めての方のみ限定で、無料セッションも受付中。
- Kei 2021年3月12日オーガニック業界で14年目を迎える会社員。HEC認定セラピスト。仕事での人間関係や自己成長の過程で何度も壁にぶつかり、ビジネス分野での様々な自己啓発を試みるが、解決する糸口が見つからないまま、2017年HECの「インナーチャイルドベーシックコース」に出会い、参加。自己信頼を取り戻せたことに喜びを感じながら、「チャクラ心理学コース」「セラピストコース」を通過し、現在も日々の生活の中で、セルフセラピーを重ねながら自己の本質を追及している。特技は書道、コーチング。趣味は、ヴォイストレーニング、ピアノ。
(他2名)